館山若潮マラソン2025

60歳の誕生記念で、館山若潮マラソン2025走って来ました。

自分の時計の計測ですが、
3時間23分31秒でした。

5キロ毎
4:28-4:22-4:35-4:32
4:56-4:57-5:06-5:28
5:40(ラスト2キロ)

北風、5~7m。海沿いを走る区間が多い。
アップダウンも多く、30キロ過ぎに山越えの上りがあります。
前半区間が追い風、後半9キロは向かい風。
20~25キロの区間も向かい風がきっかったです。

スタート~5キロ
4:46-4:22-4:16-4:23-4:31

Bブロックからのスタート。
申告タイムを3時間30分と書いたのが間違いでした。
スタートロス25秒くらい。
以外と流れが悪く走りにくい。
フルのスタートは、こんな感じなのか。
前回走ったかすみがうらは、webスタートだったので走りやすかったです。

1キロまでは、ロスを引くと4分20秒前後。
抑えて走っていても、追い風を受けて速いペース。
身体が暖まりだした3キロでは、サブ3ペースま゛上がってしまったので少し抑える。

5キロ~10キロ
4:22-15-23-24-28
自衛隊を折り返ししてからアップダウンが続く道に変わります。
少し速いかなと感じながらも、余裕度はあるのでこのまま行くと決める。

10キロ~15キロ
4:45-39-31-33-27
10キロ過ぎから上り下りが続く。
10キロまでのペースが早すぎたか、少しキツさを感じる。
若干ペースを落として様子を見る。

15キロ~20キロ
4:38-28-28-35-31
平砂浦ホテルを過ぎて直線の下り中心のコース。
本来なら楽に走れる区間だが、体感的にかなり厳しい。
やはり前半区間が速すぎる。
ペースはまだ落ちていないが、キープ出来にくくなっている。

20キロ~25キロ
5:23-4:37-49-5:00-4:53
中間点手前でトイレ休憩。最後まで持たないと思い早めに済ます。
おどやの角の交差点を曲がると向かい風区画に。
走っていて進ま無いと感じている。

25キロ~30キロ
4:56-59-57-58-54
向かい風区間が終わり、30キロの坂に備える区間。
地味に5分を少し切るペースで粘りの走り。

30キロ~35キロ
5:17-4:46-5:08-14-07
上り坂は5:17。下りは4:46。
均せば5分ペース。風が無ければ、難所をクリアしたことになるが、
海岸線に出ると向かい風がきつく5分を超えてしまう。

35キロ~ゴール
5:06-39-24-27-48-50-31
残り5キロ付近から厳しくなる。
身体は動かなる。
38キロ地点で3時間ちょうど。
ここからのタイムがフルマラソン。
4分30秒で行ければ、3時間18分。
5分前後なら3時間20分。

でも、身体は動かず向かい風。
歩きたい心を抑えながら、走り続ける。
ラスト1キロ切ってからは動きましたがそれまではきつい。
ここでの10秒、20秒が大事なのがフルマラソン。

トータルでの感想。
強風で前半追い風。後半向かい風。
ただでさえ、アップダウンの多いコース。
脚が持ちませんでした。
ハーフのスピード型に練習内容を切り替えたのも大きかったです。
ラスト7キロも5分前後で粘れる脚力が欲しいです。

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。